九州人でB型ですけど何か?

松本とか言う人のせいで肩身が狭い。


どーせ九州人は島国根性丸出しでB型は自己チューのクソヤローですよーだ


......


...



勉強する気になれなかったから午後もiPhoneで色んなサイトチラ見。そういえば、ネットサーフィンは死語らしいけど、個人的にはまだまだ現役。だから言わせてもらう、今日僕は一日中ネットサーフィンしてました。こっちのほうが適当にリンク辿って特に目的もなくタブを増やしながらネットを徘徊してたっていうニュアンスが出ると思うの。


まぁ、蜘蛛を連想させるネット(網)をサーフィンってのはどうかと思うけどね。


適度に話のネタになるようなのは仕入れましたとさ。


なんとなくTVに出てた宮崎哲弥氏についてググったらなんと福岡県の久留米出身でしかも卒業した高校がちょっとあれでそれに至る経緯までもあれなことが判明。いや、まぁ、いいと思うよ。人生なんて人それぞれだし...僕はイヤだけど。
もともとあまり好きじゃなかった(顔が)し幻滅もクソもないけど。


それとかニュースに出てくる政治家を片っ端からグクってみたり。
日本語しゃべってるのは東大慶応早稲田で、京都一橋はなぜか居なくて、看板とはいえ中央の法学部じゃ人様に迷惑しかかけないなと思ったり。東工大も日本語しゃべってると思いますよ。
てか国会の答弁?審議?ってなんであんなにうるさいの?野次飛ばして何か変わるとでも思ってんの?国会の中継見る気失せるしやめて欲しいんだけど。Twitterでやってろ。


松本ドラゴンさんのせいで福岡のイメージ下がるしマジいいことなし。そりゃあ被災者様は福岡のアホどもはよくもまああんなやつに投票したなと思われてもしょうがない。実際あんなやつで、被災者は"様"がつくほどなんだから。


被災者の声
福島の桃農家「一日500万円あった収入が今年は20万に減った。東電が責任取って全て買取るべきだ!」
一日20万あれば十分だと思うのですが。というか桃って年20億近く稼げるんですかね。東大行く意味なんか薄れましたね。
揚げ足とりだって分かってるけど、流石にツッコミどころ多すぎ。


内田樹(たつきじゃなくてたつるだよ)氏がブログで暴言問題について書いてたけど、流石。文系なら読もう。


そーいえば九電さんがやらかしましたね。ホントどうでもいいけど、東京のほうの九電とか東電のイントネーションが馴染まない。こっちの発音だとどっちもアクセントは弱めでフラットに近いけど、電のほうにあるのに対し、あっちは東・九にあるからなんかね。あっちの人の言う九電は僕に言わせればQ電って発音するのを聞く感じ。すんごい違和感。


本題のやらせメールだけど、実にどうでもいい。無視してよし。どーせ原発反対派は反対派で、そういう団体の人が"市民"になりすましてるんでしょ?世論が原発廃止に向かってるからそういうことを報道も調査もしないだけ。


因みに僕は原発賛成です。理由は科学信仰者だから。


全体的に被害者を批判するような感じで書いたけど、ちょっとそれはないだろそんなことまで世話してられっかよと思えるような人がいたから。大部分の被災者、ゴメンね。




What is love?という質問に対する外国の子供達(4〜8才)の答え。


愛は、クリスマスの日に、プレゼントを開けるのをやめて耳を傾ければ、あなたと同じ部屋にあるもの。


本気でないなら「愛してる」と言うべきではない。でも、本気ならおおいに言うべき。みんな忘れている。


なんか、もう、負けてる。一応2倍は生きてきたのな。


個人的な"愛"の定義は石田衣良の親指の恋人。読みたいなら言ってね、文庫本貸すよ。


最近なんか友達に本貸してる。時期が重なったと言うべきか。このブログでも何回か触れたことのある、山田詠美の僕は勉強ができないを読みたいと友達が言い出したのと僕が文庫本3冊(全て既読)買った帰りに一緒に帰っていた友達が最近本読んでなかったからなんか貸せ、と言い出したので。
前者には僕は勉強ができないが出来ないと、生き方似てる17歳のヒットパレードを貸す。後者にはその場で、3冊ともシリーズものだけれど全く他のシリーズと関係がない、強いて言うなら登場人物だけというものを1冊貸す。後日同じ著者のそのシリーズの本とその著者の中で最高と思うのを貸す。


んで後者から帰ってきた本を持って帰るのが案外重いという理由で前者に垂れ流し。時間を引き延ばすだけの愚かな行為。


友達に貸したの全部小説だし普段僕は小説ばかり読んでるけど、バカにできないよ、小説。著者の倫理観・人生観出るからね。評論・論説のが一概に上だとは言えない。じゃないと評論・論説しか書かない鷲田清一氏がもうすぐやめるけど、校長(この表現が正しいかは知らない。ググったら学校法人全体の総長?)を務める阪大で毎年小説が出るわけないじゃない。
そりゃ小説をマンガ的・ライトノベル的に楽しむなら、そういう楽しみ方までだと思うけど、著者の思想とか時代背景とか考えたらちょっとは視野広がるんでないの?
貴志祐介の新世界より、最近読んだけど、実に経済学部卒らしい文章だったよ。




政治家のくだりとか学歴厨みたいだけど、今この時期は大学というものに対する思いが強いということで。勘弁。
明日から勉強しなきゃなぁ。はっきりいって遅れた。


"いって"には言ってと一手ね