2月の読了本まとめ

2015年2月の読書メーター
読んだ本の数:13冊
読んだページ数:3802ページ
ナイス数:105ナイス

街場の戦争論 (シリーズ 22世紀を生きる)街場の戦争論 (シリーズ 22世紀を生きる)感想
毎回毎回想像力の使い方にシビれるし、本当に憧れます。
読了日:2月28日 著者:内田樹
リルケ詩集 (岩波文庫)リルケ詩集 (岩波文庫)感想
何回か再読すると思う
読了日:2月24日 著者:リルケ
春琴抄 (新潮文庫)春琴抄 (新潮文庫)感想
美麗な世界
読了日:2月23日 著者:谷崎潤一郎
羊をめぐる冒険(下) (講談社文庫)羊をめぐる冒険(下) (講談社文庫)感想
爆発的に面白かったです。
読了日:2月23日 著者:村上春樹
羊をめぐる冒険(上) (講談社文庫)羊をめぐる冒険(上) (講談社文庫)感想
初期三部作のラスト。風の歌を聴け1973年のピンボールとは少し違うかな。作品が発表された順番的にもそうだけど、1Q84海辺のカフカに近いストーリー展開な気がする。下巻もたのしみ。
読了日:2月22日 著者:村上春樹
1973年のピンボール (講談社文庫)1973年のピンボール (講談社文庫)感想
初期三部作の二作目。初期三部作を繰り返し読んでいる、という人の気持ちがなんとなくわかる。
読了日:2月21日 著者:村上春樹
風の歌を聴け (講談社文庫)風の歌を聴け (講談社文庫)感想
デビュー作。今まで読んだ村上春樹の小説の中でかなり好きな部類かも。。。
読了日:2月19日 著者:村上春樹
アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)感想
内田隆三先生の本を読むために。
読了日:2月18日 著者:アガサクリスティー
薔薇の名前〈下〉薔薇の名前〈下〉感想
キリスト教に関してはある程度しか知識がないけど、どんどん読み進められた。記号論はバルトくらいしか知らないけど、エーコ記号論も知ってたらもっと楽しめるのかな。あと、神曲・デカメロンを読みたくなった。
読了日:2月12日 著者:ウンベルトエーコ
新装版 なんとなく、クリスタル (河出文庫)新装版 なんとなく、クリスタル (河出文庫)感想
33年後の〜を読むために
読了日:2月7日 著者:田中康夫
薔薇の名前〈上〉薔薇の名前〈上〉感想
神保町の某古書店で美品の上下巻セットが1000円‼︎やすっ‼︎と思って購入したものの1年以上放置していた薔薇の名前。テスト期間からの現実逃避によって上巻を読破。分厚いんだけどどんどん読み進められます。なんで今まで読まなかったんだろ...
読了日:2月5日 著者:ウンベルトエーコ
地方財政論地方財政論感想
教科書
読了日:2月2日 著者:持田信樹
都市と地域の経済学 新版 (有斐閣ブックス)都市と地域の経済学 新版 (有斐閣ブックス)感想
教科書
読了日:2月1日 著者:黒田達朗,中村良平,田渕隆俊

読書メーター

1月の読了本まとめ

2015年1月の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:3367ページ
ナイス数:87ナイス

逃走論―スキゾ・キッズの冒険逃走論―スキゾ・キッズの冒険感想
80年代って感じなのかな。 ドゥルーズ=ガタリ論は良かった。
読了日:1月25日 著者:浅田彰
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していくゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく感想
いわゆるライブドアショックが起きたとき僕はまだ小学生だったので、当時のメディアでの「ホリエモン」の扱われ方はあまり覚えていません。ただ、出所後の言動を見ていると世間的なイメージとはちょっと違う人なのかな?とか見せ方を間違ってしまったのかな?という疑問を感じていたのですが、そういった疑問が解消されました。
読了日:1月23日 著者:堀江貴文
交通経済学入門 (有斐閣ブックス 454)交通経済学入門 (有斐閣ブックス 454)感想
教科書
読了日:1月21日 著者:竹内健蔵
スラムダンク勝利学スラムダンク勝利学感想
中1以来の再読。スポーツだけでなく、何かを頑張る人すべてに何かしらのポジティブな影響を与える本だと思う。
読了日:1月18日 著者:辻秀一
読んでいない本について堂々と語る方法読んでいない本について堂々と語る方法感想
千葉雅也さんの推薦本。教養や読書の原理について考える本。タイトルから読書感想文とか知識人っぽく振舞うコツみたいなものを期待して読んだら、痛い目に会うと思います(笑) 本を読まない司書の話は面白かった。教養の定義が内田樹さんのものと近いものを感じた。読書コンプレックスからの解放。
読了日:1月16日 著者:ピエール・バイヤール
知的生産の技術 (岩波新書)知的生産の技術 (岩波新書)感想
ちょうど最近問題意識を感じていた部分に関する実践的な技術が紹介されていた。もちろん現代のスマホやPCで置換できる部分もあるが、「発見の手帳」などは非常に良い手法だと感じたので、実践します。
読了日:1月14日 著者:梅棹忠夫
憲法の「空語」を充たすために憲法の「空語」を充たすために感想
憲法について考えるきっかけになった。
読了日:1月12日 著者:内田樹
消費社会の神話と構造 普及版消費社会の神話と構造 普及版感想
記号を消費するようになった消費社会について、その記号が生む差異についての本。現代では逆行する流れもあるが、それすらも包み込んでしまうのが社会というもののスケールの大きさなので、示唆に富む内容だった。
読了日:1月11日 著者:ジャンボードリヤール
視覚文化「超」講義視覚文化「超」講義感想
各章のテーマで1冊本ができそうなくらい厚みのあるテーマを取り扱った本だと思った。 コンテンツではなくそのジャンルに属することによってのみ支えられるコンテンツは弱いといった示唆的な記述に度々出会った。
読了日:1月11日 著者:石岡良治
やりなおし教養講座    NTT出版ライブラリーレゾナント005やりなおし教養講座 NTT出版ライブラリーレゾナント005感想
タイトルの通り、教養について語る本。教養とは自分を作り上げるものであり、すなわち規矩と筆者は主張する。古臭いと感じる記述は所々あるが、概ね納得できた。筆者が規矩と呼ぶものは、僕なら矜恃と呼ぶかな。
読了日:1月9日 著者:村上陽一郎
内田樹の大市民講座内田樹の大市民講座感想
内田樹にしてはカタメな方。仮説を立てる力見習いたい。
読了日:1月7日 著者:内田樹
デカルト『方法序説』を読む (岩波現代文庫)デカルト『方法序説』を読む (岩波現代文庫)感想
今まで読んだ哲学書の中で最も感銘を受けた方法序説の主に時代背景などを取り上げた解説書。谷川さんが訳している岩波文庫方法序説と同じく、読みやすい上に内容が充実していて、満足。
読了日:1月7日 著者:谷川多佳子
次世代ファイナンス クラウドファンディングで世界を変えよう!次世代ファイナンス クラウドファンディングで世界を変えよう!感想
参考文献
読了日:1月5日 著者:佐々木敦也
不確実性のマネジメント 新薬創出のR&Dの「解」不確実性のマネジメント 新薬創出のR&Dの「解」感想
教科書
読了日:1月4日 著者:桑嶋健一

読書メーター

明日の僕らは何処にいる?

なんか更新してなかった。

 

1/26

授業は行かずに某金融機関の面接。その場で合格。夜は久しぶりに会う高校の同期と3人で飲み。二次会中に土曜日また飲むことが決まる。スピード感が大事。

 

1/27

ミルクホール行って勉強。勉強集中したかったからスマホ持たずに外に出てたんだけどこの日予定されていたゼミの飲み会の幹事を急遽変わってくれというLINEが来ていたので焦る。まぁなんとか無難に乗り切る。

家帰ってからは酔っ払った頭で徹夜レポート。気合で終える。

 

1/28

レポート提出しに学校へ。あと何したっけ。

 

1/29

ベンチャー企業の面談へ。色々考える。

家帰ったらレポート。

 

1/30

レポートの提出。あとは何もしていない。

 

1/31

表参道の会員制バーへ。愉快。

 

2/1

ベンチャー企業の社長さんと人事さんと飯。やっぱり色々考える。

今やりたいことか将来やりたいことへの近道か。要するに将来やりたいことがどれだけ自分の中で大きいか。どれだけ本気で取り組むことができるか。

社会復帰

今日は谷根千あたりにいくつもりだったんだけど、結局電車に乗って渋谷へ。渋谷についてからはシブマハールでインドカレー。安くてうまい。

 

その後どこ行くかしばし迷って歩き回って三軒茶屋。オブスキュラに行こうとしたら満席だったので久しぶりのムーンファクトリーコーヒー。浅田彰『逃走論』を読む。

ムーンファクトリーやっぱグッドですね。

 

その後はもう一度オブスキュラ行ったけどもまたもや満席。諦めて、おいしいコーヒー飲めたし次は酒飲みたいな~とか思いながら帰宅。

 

帰宅途中、コンビニで炭酸水購入。帰宅即ボウモアハイボール。やっぱアイラのハイボールなかなかイケるわ。

 

そんなして社会復帰一日目が終了。明日の予定は面接と飲みと、あとこれ絶対やりたいんすけど、勉強。

完治

5日間きっちり薬飲んで、流石にインフル治ったわ。

意外と長引いたな~。おなか壊したりもしたし。

 

アジアカップは残念だったな。でもまぁあんな試合してちゃ次ワールドカップ出れんよ。

 

アジアカップ見た後は久々のMステ。時雨と乃木坂目当てに。

乃木坂は一番好きな制服のマネキン歌ったの最高だったな。まなったんが眼帯してたのは残念だったけども。君の名は希望の伴奏してるときアップになったいくちゃんかわいすぎやろ。

 

時雨はWho What Who What。なんか最近のというかサイコパスの曲似て聞こえる。初期の感覚UFOとか好きな人間からするとなんかな~。

あとから知ったんですけど、イスラム国の事件に配慮して歌詞変えてたんですね。そんなことまでしなくても・・・って思う人もいるかもしれないんですけど、必要だと思いますね。何かを発信する側としてどう受信されるかへの想像力は大事だと思う。

 

さて、今日は何しようかね。何かおいしいもの食べたい。

インフル~

熱は下がったり上がったりで、体温計持ってないからわかんないけど熱上がってるときは39度近くなってるんじゃないかな。めっちゃきつい。人生で初めてこんな熱出たかも。

 

今日は就活関連のことで人事さんとか就活支援会社の人と連絡取ったり、レポート書いたり。

 

まぁ何もできんよね。とりあえずちゃんと薬飲んでるし熱上がるのはやめてほしい。

こころざし

1/19

ひっさびさに午前中に起きる。笑。

とりあえず図書館行って試験勉強。いつもに比べて勉強始めるのめっちゃ早い。えら。

 

そのあとベンチャー企業の人事さんと面談。あともう一頑張りだな。がんばるぞい。

 

19時からは就活支援会社のコミュニケーション能力講座~。参考になるわ。

 

その後家に帰ってから体調がどんどん悪化。就活支援会社の人が電話したいと言うので気合で1時くらいまで起きておく。その後力尽きて就寝。

 

1/20

体調悪いのに謎の5時起き。かなり気分悪かったのでシャワー浴びておかゆ食ってまた寝る。2限出たい授業だったけど本格的に体調が優れないので午後まで寝る。

その後本郷の保健センターへ。体温計家にないのでそこで計ったら37.7℃。そんなに熱なかったしインフルではないかなと思ったら検査の結果インフル。死。

気分はそんなに悪くないから、色々やることあるので済ませたい。

 

学校行けないのつらいな~