計画

模試の結果は後述。


計画あった方が絶対動きやすいから計画立てる。


おおざっぱに計算したら、平日4時間半、木曜日6時間半、土曜日8時間半、日曜日いっぱい勉強できることが判明。


とりあえず照準は9/25のマーク模試。9割突破狙う。

  • 国語


自主的にやるのは古文単語だけ。授業中の演習を全力。これで十分。

  • 数学


東大25カ年を100分でレベルAを4問、その次レベルBを3問、もう一回レベルA→Bして、レベルCに挑戦。レベルDは捨てる。だってレベルDに行列とか複素数平面とか紛れ込んでたんだけど?
これだけ70は数丙テスト前日に見直せばいいや。1周はしたんだし。

  • 英語


最重要課題。
使う教材は、東大25カ年、change the world、東進レベル6、模試復習。
あとは日々の勉強。授業でやってることをきっちりこなせばセンターレベルは全く問題ない。
長文以外では、鉄緑会の単語帳をちょくちょくやって派生形に強くなる。ターゲットも週1くらいでまとまった範囲を見直す。
センターはよくできてるから、過去問やれって言われたから頑張る。
リスニングはBASICのディクテーション終わったらキムタツ赤→ピンク。リスニングだけ英語の中で努力が一番現れてるからモチベ高い。あと精読した文章(Make Progress)のWPM170版を聞いてスピードに慣れる。


  • 日本史


教科書読む→該当範囲のセンターこれだけ→次の日Z会一問一答。センターこれだけが一日2講進むくらいのペース目安。時間は教科書読み30分、センこれ1時間、一問一答は20分と予想。
全範囲一周終わったらセンター演習の間違えたところをまとめる。
論述プリントを東大で出そうなとこ(=過去問ででたとこ)だけまとめる。

  • 世界史


上住の講義本(2・4巻)読む。
モギセカ聞きながら各国別ノートやる。
Z会一問一答で知識確認。
全範囲一周したら、よく出るでセンター形式に慣れる。あと、マーク模試の復習。

  • 生物


センター問題集をあと2回分終わらす。
1週間前になったら一回分ずつ復習。


無駄な時間を減らしたい。
ちょっとせこいけど、東大だけ意識して勉強しよ。じゃないと間に合わねぇ。




センター模試は自己採点と8点もズレてて、下がってた。てことで全国40位程度、偏差値80超。東大B判定、センター利用早稲田政経・経A判定。東大Aじゃないのか...


−8点の内訳は、回答欄ミス(−4)、配点の勘違い(−1)、単純なミス(−3)
これ絶対本番で出来んよね。気をつけなきゃ。


まぁこっちは自己採点とのズレ以外には特に問題はない。


次、代ゼミ東大プレ。マジゴミカス。


国語50
数学33
英語44←
世界史20
日本史19


E判定。ドッキングでかろうじてD。


戦犯は完全に英語。マジで頑張らなきゃ。あと古漢と世界史がひどかった。世界史はやってないとして、古漢悪いのはまずいなぁ。現代文は周り見た感じ結構よかったのにもったいない。日本史はこの点で割りと上位という奇跡。平均14.5wwwww


予想通り難しい模試で全く点取れないっていうね。縦軸偏差値横軸難易度(平均点)でグラフ書くと、一定のライン(センターちょい上)まで高水準だけど、キャパ超えると急降下。


二次試験で目指すは370点なんだけど、、、


センター105、国語60、数学50、英語85、世界史35、日本史35でちょうど370点か。マジで英語頑張らなきゃ。
社会はもっと取れる気もするけど、数学が目標は二完二半だけど達成できるか微妙だからやっぱり英語を頑張らねば。


てかセンター105って得点率95%以上なんだけど。まぁどうにかなるやろ。国数英校内で文系1位ですし、あと地歴と理科やれば点は伸びるやろ。


日付ごとにやることまとめた計画表作って寝よ。あぁ、今日勉強してない。世界陸上見なかったんだけどな。


寝落ちする前に世界史の一問一答やろう...