つまらない茫然に溺れる

仕事面では環境の変化がありつつも,うまくやっていると思う.

ただ,もっと日々いい感じに過ごせるような気がするので,より良い日常性を追求していきたい気持ちが強い.

 

久しぶりに大学時代に読んでいたようなフランスの現代思想あたりのお話と今業務でやっていることがちょっとずつ繋がり始めている感覚があって,自分の中の思想もまた一段アップグレードしたいなーとか考えている今日この頃.

 

そのためにもインプットは増やさないとなー.

どうやって この世界を愛せるかな

結構前回の更新から日が空いてしまったな.

ちまちま,もう少し高頻度で更新していきたいと思うのだけれど.

 

前回更新時から色々あったけど,多分,人生においてこれ以上ショックなことはそれほどないだろうと思えるくらいショックだったのは,wowakaさんの訃報.

wowakaさん個人で言えば間違いなく一番好きなボカロPだったし,ヒトリエは間違いなく一番好きなバンドだった.

 

2013年にヒトリエの存在を知ってから,ルームシック・ガールズエスケープを買って聴きまくって,リキッドルームのワンマンライブに行って,東名阪+仙台のツアー全部行って,スタジオコーストのワンマンライブは2年連続で行ってサイン入りのライブTシャツを引き当てたり,去年のカウントダウンジャパンではほぼ最前で見たり,本当に思い出がたくさん詰まった,大好きなバンドだった.

 

もう本当にショックで,悲しくて,なんでという気持ちばかりぐるぐる回って,身内でもないのにこんなに悲しいのかと何度も泣いた.

正直,芸能人が亡くなってショックに感じたこととかそんなになかった(フジファブリックの志村はそこそこショックだったかな)けど,本当に強烈だった.

 

一方で,勝手な思い込みではあるんだけど,wowakaさんが生きられなかった今日を,今を,全力で生きようという気持ちも湧いてきた.

2013年,大学入って2年目の腐ってた自分を支え続けてくれた存在だし,なんか,純粋にありがとうという気持ちもある.

とても不思議な感覚.

(ものすごく)久々に

なんだかブログを更新したくなった.色々あって.

 

大学を卒業してから約3年,社会人になってもなんとか生きている.

 

当然色々大変なことはあるけれど,なんとか目指す目標には近づいているような気がする.大学時代に比べれば格段に充実していると言えるだろう.

 

いわゆるITベンチャーで働いているから,自分が多少成長しても更にその上を行く目標が課され,なんとかそれにキャッチアップするという日々を過ごしている.

そんな日々を内定者ながら単位をほぼ取っていた関係でほぼ社員と変わらないレベルでインターンしていた大学4年時から4年近く続けてきたら,会社の中でもそれなりのポジションに就かせてもらっていた.多少調子に乗った言い方をすれば,最年少マネージャーである(多分).

 

ただ,やはり辛いことは本当に多く,何度も精神のバランスを崩しそうになったことがある.えずきながら帰るとか,帰宅した瞬間に涙が止まらないとか.

大学時代に木村敏さんの著書で統合失調症鬱病の違いは「もうどうにもならない」という感覚が過去に向いているか未来に向いているかの違いだ(どっちがどっちかは忘れた)というような文章を読んだことがあるけれど,直近の2週間くらいでも「もうどうにもならない」という感覚は本当にヤバいということを認識したことがあった.

今は大丈夫だけど,そのような状態になってしまっては周りに迷惑をかけてしまうし,何より自分が辛い.そうならないように,普段からちゃんと自分の考えをまとめて,諸々負荷を軽減しようという試み.

 

まぁ,ぶっちゃけ何を書くのか自分でも分からないんだけど,とりあえず続けばいいなと思う.

 

取り急ぎ,最近悩んでいたことについて書いておくと,マネージャーというポジションに課される役割を認識できていなかったことが原因で,当然期待された役割を果たせず,「うまくいかない」という感覚を強めていたのだと思う.

マネージャーの視点から見える向こう側の景色|Kazutaka Irie|note

最近読んで「あぁ,わかる」と感じた記事に↑があるんだけど,ただ共感するだけで,なぜマネージャーが「矛盾に満ちた孤独な世界」に向き合う必要があるのかを考えられていなかった.

つまり,大前提として,マネージャーというものは意思決定が役割であることを何となくでしか捉えられていなかったため,自分が何に苦しんでいるのかが分かっていなかった.

 

もしかすると上長などは意思決定に関わるスキルが不足していることを自分の課題と捉えていたのかも知れないけれど,僕自身の感覚としては「自分の役割って意思決定することなんだ」という認識が欠けていた.なぜだか,そのことを認識しただけでも光が差したような感覚があり,そのためにどうやるかに集中して考えることができるようになった.

まずはこの1, 2週間を「自分の役割は意思決定すること」と強く意識しながら過ごしてみようと思う.

離れ離れ 離れ離れに

昨日、今日はゼミ論を書く予定だったけども、参考文献読むくらいで何もせず。死。

15日までに提出なんですけど、15日は友達がうちに来て酒を飲むそうなのでマジで今日(14日)頑張らねば。むか~し書いていた構想に1万字くらい書き足せばいける...

 

ちなみにその友達が来て飲むお酒、僕が就活終わったーーー!!!ってノリで買ったラフロイグのPXカスクなんすよね。ボトル1万ちょいの高級品。福岡のバーで飲んでから一目惚れというか一口惚れ。就活終わったら絶対買うと決めてた(笑)

 

今日はおとなしくしてたんですけど、昨日は代官山行ってシャリーフの直営行って服買ってました。アイボリーのスウェットとカットソー。

 

物欲止まりませんね。

今は時計が欲しいです。地味にビジネスの場面で使える時計持っとらんのです。

まぁ服装自由やからあんま気にせんでいいけど、一応欲しい。

 

ゼミ論頑張るぞー!

君は何を賭ける?

さて、今日は第一志望のベンチャー企業の最終面接でした。

 

結果から言いますと、合格で内定をゲットしました。もちろんその場で承諾です。本当に良かった。

私立の名門中高一貫校から現役で東大に入学し、ファーストキャリアに大手ではなくまだ何もないベンチャー企業を選択することはやっぱ怖いことではあるけれど、そういう決断をできる自分になれたことが一つ嬉しいです。

早速来週からオフィスに行ってガンガン働くことになるので、全力で頑張ります。本気になって頑張れることを見つけられて良かったです。

 

就活、やっぱ大変というかエグいフィードバックばかりを貰いまくったり辛かったこともあったというかほとんどが辛いことではあったけど、なんやかんやすごい満足してます。

 

ま、ここからがスタートなのでスピード落とさず全力で。

 

ゼミ論やばし。

 


4年、経ちましたね。

4年前、自分の生き方が大きく変わったと直感した覚えがあります。

3年前、前日の3月10日に東大合格という大きなチャンスをつかんだはずなのに今まで活かしきれませんでした。

3月11日という日付に新たなステージへの切符を獲得できたのも何かの縁かなと思います。当時は九州にいて直接的には正直何も被害を受けていないので絶対的な断絶があることは承知の上で、それでもやはり自分にできることをやりたいなと思います。

日を記すぞ

ただの日記を書くぞ。

 

昨日の夜はAppleの発表会をユーストリームで。新しいMacBook買います。USBポートがCタイプで一つしかないからどーのこーのみたいな話あるけど、もともとMac持ってないから特に互換が必要ないからなぁ。

基本出先とプログラミングで使うだけだし容量は小さいほうでいいかな。音楽とかのデータは全部デスクトップのほうで十分やし。1TB(笑)。

ちょこちょこ調べた結果プログラミングにはSSDよりメモリの容量が大事っぽいし、CPUの性能差もそうないみたいやし。

 

AppleWatch興味なかったからAppleの発表会を見るのやめて、4時ぐらいに寝たのに朝から用事があったので8時起き。

 

新宿行って就活のイベントで知り合った友達というかなんというかちょくちょく交流してるやつとコメダ珈琲へ。10時くらいからタラタラとわりと長時間喋って、12時ごろ別れ、僕は渋谷へ移動。

駒場まで行って図書館でゼミ論の参考文献借りようと思ったら閉館日。死。

 

ちょうどそのあたりで東大の合格発表の情報が入ってくる。後輩たちがかなり良い感じっぽいです。すげー。

あと同級生の3浪しとったやつが医学部とかに何人か受かっとるぽくてわろた。驚異的に根性ないやつらやったけど、受かる大学あるんやなぁ。まぁ流石に浪人3年目で懲りたって感じなんやろうけど。

 

その後眠かったから家帰って花粉症に苦しみつつ寝て、就活関係のをダラダラと。

明日最終面接のリベンジってことに。決めるぜ。

真実 応答せよ

な~んか全然書いてなかったな。ぱらぱらと書きつけておこう。

 

読書の話

ちょっとワケあって村上春樹の初期三部作読みました。まぁそのワケは消滅したんですけど、村上春樹かなり面白いなって思ったので初期三部作読み終わった後も『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』とか短編集とか読んでます。

村上春樹自体は15歳のとき(ここ重要)に『海辺のカフカ』を読んでわけわからないという感想を持って以来しばらくというか5年くらい読んでなかったんですよね。『ノルウェイの森』を大学2年生の初夏に読んで、まぁよくわからんが続き読みたくなる感じはあるから『1Q84』とかの新しめの作品はブックオフで見かけたら買って読むって位置付けだったんだけど、自分の中で評価上がったな。村上春樹の長編小説を発表から順番に読んでいることになるので折角だから完走目指したいと思います。再読なんてほとんどしない人間なんだけどね~

小説ばっか読むのもアレだし哲学とかそのあたりの本も読みたいんだけど、全然気合が足りない。頑張らねば。今は久々にバルト読んでいるので読みきりたい。

あと積読本が死ぬほどあるので今月は本を買わずにひたすら読みたい。

 

勉強の話

とりあえずゼミ論せねば。提出期限迫ってるのにな~んにもしてない。やば。

ま、あとはプログラミングとかデータサイエンスとかそのあたりできるようになりたいので独学してくかな。今のところ『Rによるやさしい統計学』と『たのしいRuby』買ってちょくちょく進めてます。『プログラムはなぜ動くのか』とかも読んでみたいのでとりあえず買ったけどいつ読むか疑問っすね。

あ、あと英語せないかんな。自分の英語力ゴミすぎるわ。経済学もいうてミクロとマクロくらいはちゃんとやっておきたいしやっぱ勉強大事やね。うおおお。

 

酒の話

秩父のウイスキー祭行って無限に酒飲みました。55種類、56杯。死にました。

あとは本格的にシェリー樽熟成が好きになったのと、ほんの数日前にテイスティンググラス買ったくらいかな、酒関係の話題は。1㍑瓶のグレンドロナック12年、友達と割り勘で買ったのにゴリゴリ減ってる(笑)

近いうちにラフロイグのPXカスク買いたいな。目白の田中屋で見つけたし。

 

コーヒーの話

最近だとこれに一番凝ってるかな。年始に福岡で三和珈琲館で知ったナイスカットミルを買ったのでいい豆買って自宅で挽いてハンドドリップしてます。んで今はランブルポットとかのより良いポットが欲しくなっております。ペーパードリップしとるんやけど、もう少し腕が上がったらコーヒーポット買ったりネルドリップに挑戦したりしたいっすね。

 

音楽の話

時雨のZeppTokyoのライブ行きました。Hyper Tornado Tour 2015ってやつですね。まぁ4月のも行くんすけど。時雨の曲の中でもかな~り好きな感覚UFO聞けたし最高でした。ライブで感覚UFO聞いたの初めてだな~たぶん。まぁそんなに時雨はライブ行ってないけども。

時雨がソロでの活動を重視してあまり新曲出さなかったり凛として時雨としてのライブの活動も抑え目だった時期と大学時代が被ったのでめっちゃ不幸なのでは!?って思わないわけではないので来月もハイパーなトルネードを楽しみたいと思います。

 

あと、友達がインディーズレーベルから音源を出しました。発売イベントの吉祥寺でオールのライブに行って音源買いました。エモとかそういうジャンルの音楽だと思うんだけど、あまりそういうジャンルを聴いたことがなかったわりには普通に気に入ってます。ウォークマンにいれてちょいちょい聴いてるし。

 

ライブといえば7月はヒトリエの東名阪全部行きたいなぁ!めっちゃテスト期間と被ってるけど気合で・・・

社会人なったらマジで行けんくなるやろうし、やっぱヒトリエ最高やし。

 

就活の話

第一志望のベンチャー企業の社長面接までたどり着きました。実は一回すでに社長面接をしたんですけど、そのときには腹括って覚悟見せられるようになったらまた面接なと言われたので今週リベンジ面接があります。絶対内定取るぞ。

内定出ないとゼミ論に集中できねぇ・・・笑